Articles
すべての記事
リモートワーク・オンライン会議でも、スムーズに制作を進めるために大切なこと[資料編]
コロナ禍の影響により、リモートワークの導入をおこなっている制作会社も多く、実際に弊社でも導入しています。
売れるECサイトデザインを作るために。参考にしたいおしゃれな事例の探し方。
売れるECサイトのデザインは、「この形式」という決まりはありません。ECサイトで売り上げを上げるなら、しっかりとしたコンセプトと、コンセプトを決定するまでのリサーチが必要です。
制作会社の考える、業務効率化ツールのおすすめ。個人でも使いやすいサービスなど。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、リモートワークが主流になり、弊社でも週のほとんどは各自宅で作業をしています。
ECの構築方法、おすすめのECサービス。
ファッションや家電、スーパーの買い物でさえもECサイトを利用することが当たり前になりました。加えて新型コロナウイルスの影響もあり、弊社にも「どんなプラットフォームを利用したら良いか」「どれくらいコストがかかるのか」などECに関するさまざまなご相談を頂きます。
8月に#designで話題になった記事、ウェブサイト
GiFTのSlackにはデザインのことをざっくり話す#designチャンネルがあります。主にはデザイナーがたれ流しにしているチャンネルですが、チームみんなに見てほしいと思うものを共有するようにしています。その内容を紹介します。
リモートで仕事を進める時に聞いておきたいこと
リモートで可能な案件も増えてきました。改めてリモートでのヒアリングのポイントについて考えます。
“上手にたたかれる”デザインを作るための5つのポイント
今、必要とされているデザインスキルは「上手に使われるたたき台を作ること」なのではないかと思っています。
心の余裕をつくる
デザインを確認してもらうとき、どのようにコミュニケーションを行えばより良いものを作ることができるのか考えてみます。
情報設計とデザインの間
デザインする上で必要な情報にはどのようなものがあるのか考えてみます。
アートとデザインの違いと名前をつけることの意味
アートとデザインの違いを聞かれたので、自分の思う“言葉”の違いと、名前をつけることの意味を考えます。
GiFTの制作ワークフロー [2020 ver.]
制作する上でのさまざまなコミュニケーションの方法を共有しつつ、どうしていきたいか、どう変えていくか考えていきます。
デザイナーが思うLP制作でSTUDIOを使う5つのメリット
HTMLやCSS, JSでマークアップするのではなく、ウェブサービス上のGUIでウェブサイトをつくることができる"STUDIO"というサービスを触ってみたので感想をまとめました。マークアップまで担当するデザイナー、という目線で面白かった部分にフォーカスしています。