.../articles/

Articles

OpenAPIに関する記事

FastAPIのスキーマクラスをOpenAPIから生成する方法

FastAPIのスキーマクラスをOpenAPIから生成する方法

PythonでAPIを構築する要件があり、フレームワークに比較的モダンなFastAPIを採用しました。FastAPIはバックエンドの開発を行えば自動でOepnApi定義を生成する機能が備わっていますが、今回はこれを使わず、事前に用意したOepnApi定義からFastAPIで利用するスキーマクラスを生成する方法を紹介します。

OpenAPI関連のサイト・ツールまとめ

OpenAPI関連のサイト・ツールまとめ

OpenAPI関連のサイトやツールなどの情報が種々雑多にあるので、自分の中での整理と忘備録として残すためにまとめました。(2020年10月時点)

OpenAPI×Stoplight Prismでモックサーバーをたてる

OpenAPI×Stoplight Prismでモックサーバーをたてる

OpenAPIをバックエンドとフロントエンドの橋渡し役としてさらに活用すべく、OpenAPIのスキーマをもとにモックサーバーをたてることのできるStoplight Prismを試してみました。

GraphQLやめました

GraphQLやめました

当初Golang + GraphQLで作っていたAPIをRails + OpenAPIで作り直しました。なぜGraphQLで始めたのか、どうして作り直すことにしたのかなどを経緯とともにまとめました。

OpenAPI Generator + TypeScript で始める自動生成の型に守られた豊かなクライアント生活

OpenAPI Generator + TypeScript で始める自動生成の型に守られた豊かなクライアント生活

OpenAPIをドキュメントだけでなく、Schema firstな開発に利用しようということで、TypeScript + OpenAPI Generatorでフロントエンドの開発をしました。 Vue, Nuxtで使う際の例と共にその内容を紹介します。

GiFTで2019年に利用した技術やサービスの感想まとめ

GiFTで2019年に利用した技術やサービスの感想まとめ

2019年の振り返りとして社内のプロジェクトや各個人で使った技術・ツール・サービスをまとめつつ、良かったところやそうじゃなかったところをみんなでそれぞれ挙げてみました。

OpenAPIのスキーマを分割・構造化していく方法

OpenAPIのスキーマを分割・構造化していく方法

ファイルが大きくなりがちなOpenAPIのスキーマの定義ファイルを分割・構造化して運用していく方法について書きました。

committee×OpenAPI×RailsでスキーマファーストなAPI開発

committee×OpenAPI×RailsでスキーマファーストなAPI開発

committeeというgemとOpenAPIのスキーマを使ってRailsでスキーマファーストなAPI開発を試してみました。